2019年05月28日

真夏日

あれ?
今って何月だ??

って一瞬カレンダーを見返してしまうくらい…暑い晴れふらふら

こんなんじゃ夏本番が恐ろしい!!!

夏が来る前に…と言ってももうすでに真夏日並みの気温になっていますので、犬達への対策をしっかりしてあげる必要がありますふらふら

B3FB0810-0ECB-49AF-AD6A-D6B35E5F78F1.jpeg


ぐーーっと手を伸ばして茶々がつついているのは「氷」(o^^o)
A2FCAE94-58BF-4F00-BE05-80855B7A6883.jpeg


ちょっと大きめのボール代の氷をあげるとしばらく舐めたり噛んだりしています(^o^)

暑くなって来ると外での訓練は日中は本当に危険ですあせあせ(飛び散る汗)
なのでお預かりチームは日陰で出来る事をした後、また日が落ち出してから原っぱでしっかりお勉強です^ ^犬リゾート

002F3C6C-71C2-42DC-A9C8-D5BA6D5FE62C.jpeg


出張トレーニングは日陰の中やお家の中でのレッスンになります家
C1D65B5E-71EC-443B-A694-F69284736A56.jpeg


EF24CF02-002D-4FE2-8CF7-E2D776E04242.jpeg


西日に照らされてキャピキャピのニッコニコなハル(*≧∀≦*)
F190CFDB-C11A-4BD6-ACFA-66DFF5397E51.jpeg


871C83DF-C0A6-484F-94C2-552EEBE62D5F.jpeg


「勉強!」と言うより今は人と関わる事の楽しさを覚えてもらいましょう犬るんるん

25DC64A9-4C46-426A-804D-C140FFE50960.jpeg


お勉強が楽しいだけじゃなくなって来ていっぱい動いて、疲れた〜ダッシュ(走り出すさま)な茶々(*≧∀≦*)

今年もまた暑い暑い夏がやって来るexclamation×2
でもその前に梅雨がやってくる^^;
人も犬も、無事に乗り切れるよう準備しよ!!
D7AB4917-E3C6-4C4A-81CE-7327F61AFD88.jpeg



posted by d-owl at 23:05| Comment(0) | 出張トレーニング

2019年05月13日

愛犬の日

今日5月13日は「愛犬の日」なんだそうです^ ^

偉そうに言ってますが、教えてくれたのは私のハイエースバス
今朝エンジンかけたら「今日は愛犬の日です!」と教えてくれました(//∇//)

知らずにお恥ずかしい^^;

どうして今日が愛犬の日かと言うのは「ジャパンケネルクラブ(JKC)」の前身「全日本警備犬協会」が設立した日なんだそう!
公認訓練士なのにそんな事も覚えてなくてさらにお恥ずかしい(o_o)

そんな素敵な名前のついた今日。
飼い主の皆様はいつも通りきっとお仕事や家事や育児やもしかすると何か悩み事されていたり辛い事もあったり
、逆にウキウキするような事があったり楽しみにしている事を待ちきれない一日を送ろうとしているかもわーい(嬉しい顔)exclamation&question

きっとそれぞれのご家庭でそれぞれの過ごし方をされている事でしょう(*^^*)

でもせっかく今日は「愛犬の日」なんて言う「母の日」や「父の日」「こどもの日」みたいな特別な名前が付いていた今日、私も含めて今日初めて知った方も、もう知っていた方も
5分でも1分でも良い!!……出来ればもうちょっと\(//∇//)\

アイコンタクトしてからの〜ギューってしてその子の事を考えてあげる時間作ってみましょ黒ハート
犬が「離せよ〜!」って言ったって関係ない笑
お前が大好きだー!!!ってやってあげましょ揺れるハート
A6E775DE-68A1-4D9D-A7DC-73DBDF4AF220.jpeg

いつも訓練したりギューってしてるしって言う方も、今日は少し違った気持ちでギューって出来るかも(o^^o)

0912D8DC-EBCB-491E-92E0-B78CA920D34F.jpeg

5BC106BE-C715-47D6-A3C4-79502C37D2D6.jpeg


アイコンタクト=返事 みたいな物。
最初はずーっと目と目を合わせていなくたって良いです目
名前を呼んで振り向く所からやってみてくださいわーい(嬉しい顔)
2AF4E8CD-FB8F-42EA-8FEA-57E8B20033DA.jpeg


0A259685-FAAB-4C17-B28A-B10E72E8A0D5.jpeg


ここで出来る事なら飼い主さんが騒がないようにするとバッチリ(^。^)
EE22EB7D-B6F9-4548-9AC0-9D8B25816BC2.jpeg

C8600623-C4DC-41E5-ADA8-8752C1B9B64D.jpeg

こんな風に見つめられたら
「もーヤダちょースーパー可愛いーんですけどぉーハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
って気持ちもわかりますがそれを全身で表現すると犬達もヒャホーイグッド(上向き矢印)状態になるので、まずは心に秘めてその気持ちを「ギュー」ってハグで伝えてあげて下さいねわーい(嬉しい顔)

48880FB2-AFF3-49D4-BE79-3A2BC4A6322D.jpeg


9956C9BB-23D3-4BC7-9CFF-7F0E1CD95A1F.jpeg

ちゃっかり我が子自慢笑
E0B97341-08E0-4AE8-998A-DA4CBC72F368.jpeg

最後はリザの仔犬の頃の写真黒ハート
昔のデータが入ってたパソコンがフリーズしていてここに載せられず悔しかった笑 ので(//∇//)
チロッと載せちゃいまーす黒ハート
posted by d-owl at 09:43| Comment(0) | 日記

2019年05月11日

Liza

5月9日
私の初代パートナーのリザが9歳と8ヶ月で犬生の幕を下ろしました。

正直、思ったより早いお別れになってしまいとても寂しいですが…
リザの最期の時、そばにいてあげる事が出来たので本当に良かったです。
そのかわりにお客様にはご迷惑と心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
選考会A.jpg


リザは私がIGPを始めた最初のパートナー犬でした。
1386197467351.jpg

初めて日本代表選考会に出たのもリザとでした。
1386197533222.jpg


頭の悪い私と違って、めちゃくちゃ頭のきれるとても賢い子で、
なので、圧倒的に私がリザに訓練のアレコレを教わって来た9年間でした。

1369057960451.jpg


リザからしてみたら世話の焼ける飼い主だったろうなぁ(^^;

リザと言うスーパー可愛い子を知ってほしくブログ書こうと思いましたが…
文章にしてまとめるのが下手くそすぎて(^^;
これではこの記事のUPが数年後とかになりそうなので(;_:)
可愛い可愛いリザの写真をドーンとUPする事にします(^^;

IMG_8165.JPG


IMG_8174.JPG

今年の桜かわいい見れて良かったかわいい

IMG_8642.JPG


IMG_1349.JPG

左から リザ・エル・ドッポ犬犬犬

IMG_E3040.JPG

引退後はみんなが使った後のダンベルの回収がリザの仕事でした(*^^*)

IMG_6244.JPG

お泊りに来たサスケとはいつも仲良く遊んでたっけね^^


IMG_3223.JPG

水に入るのが大好きで、水を見るといつもテンションMAX(^^;
IMG_2619.JPG


IMG_6756.JPG

飼い主に遊ばれるリザ・ドッポ・エル( *´艸`)

IVQW5302.JPEG


IMG_8530.JPG

一番気難し子でしたが、甘え方や可愛がられ方が一番上手な子だったと思います^^♪
…いやーこのままいったら果てしなく写真載せていきそうなのでこの辺で^^;

載せた写真見てると遊んでばっかにおもえますが^^;
とても悩みまくって、あーでもないこーでもないとグデグデいじり倒し、大きな負担を与え長く苦しい時期を過ごした現役時代。…今もですが(T_T)
そんなどうしようもないハンドラーに、壁を乗り越えた先のそれを教えてくれたのもリザでした。
まだ「それ」を簡単に掴めるようになっていないので情けないですが(T_T)
リザに教わった事は次へ行かせるよう頑張ります!

やっぱり思うのは、トレーニングするってすごいなぁ…って
訓練内容がどうとかではなく、ただいるだけでももちろん最高に可愛いんだけど
沢山の壁を一緒に乗り越えてきた分、今までの出来事が鮮明に思い出されます。
リザも思ってるだろうか…

いや‥
今頃可愛がってもらった先輩犬達を見つけてあのぶきっちょな動きで遊びに誘ってるころだろうか。
かわいいやつめ♪

約1か月とちょっとの介護生活の間、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
またさらに自分ちの子のように心配してくださり、沢山お気遣い頂き、そのお気持ちがとても嬉しかったです。  
そしてリザの生前、笹岡共々訓練の指導などしてくださった先生・先輩方、さらに遊んでもらったり、お世話もしてもらったり、とても可愛がって頂いたお客様に生徒犬達とゆかいな仲間たち。
天国でもきっと言っているであろうリザに代わって笹岡より心から感謝申し上げます。
今まで本当にありがとうございました揺れるハート

IMG_7854.JPG



タグ:愛犬
posted by d-owl at 01:23| Comment(0) | 日記