今年6月、動物愛護法が改正され 「マイクロチップの義務化」となったのは皆さんご存知ですよね^ ^
この装着義務は、これからは繁殖者側が今後行わなければならない義務ですが
もうすでに成犬でいる、改正される前に飼った!
などと言うご家庭でも「努力義務」とされています

“努力”義務だから、痛そうだしやらなくてもいっか?
と思われた方も少なくはないはず。
私としては、出来ればマイクロチップ入れる事を強くオススメします


義務化すると言っている前からずっと言われている事ですが、マイクロチップはその犬がその子であると言う証明になります

迷子になってしまった…
災害等ではぐれてしまった…
保護したが飼い主が見つからない…
捨てられたのか、迷子なのかわからない…
等、喋ることの出来ない犬達は、飼い主から離れてしまえばただの犬となってしまいその子にどんな名前があったか、誰に飼われていたのか、どれだけ可愛がられていたのか、なんて周りの人達には知るすべがありません。
ネット上では常に、沢山の迷子の情報が飛び交っています。
「うちの子探しています!」
や「保護しています!」
など…
なかなか保護に至らず移動し続けている場合もありますが、保護されている子なんかはすぐにでも身元が分かれば

飼い主の連絡がなければ、保健所では命の期限付きでの保護となってしまいます。
もちろん迷子にさせてしまわない事が1番ではありますが、迷子になる原因も一つではなく
いつ何が起きるかはわかりません

遊んでたら…
雷で驚いて…
地震に驚いて…
クレートを壊して飛び出して行った…
旅行先で…
色んな理由からはぐれてしまっても、マイクロチップの装着が義務化された今!保護した側もまずはマイクロチップの確認

となり、
入っていればスムーズに飼い主さんの元へ返す事が出来るようになります(T-T)

そう思うと全頭ではないにしても、悲しい結末になる犬や猫は相当減る事になります(T-T)

ですのでこの切り替わりのタイミング!義務の子たちだけでなく、
どうか努力義務の子たちにも証明書を与えてあげてもらえると良いかと思います(o^^o)
写真はどっぽの口の中にわざわざ頭を差し出す茶々 笑
posted by d-owl at 20:03|
Comment(0)
|
日記